SSブログ

嵐山の紅葉はどんな具合2とパーク&ライド [京都(嵯峨嵐山)のこと]

ごめんなさい、またまた更新頻度が落ちております。
責めてぼちぼち程度にはしていきたいものですが…。
皆さんのところも行かないと思うわけですが…。
何かボヤキ調になっていますな。いかんいかん(と突っ込む)。
まぁ、まだ書けるだけ「よしよし」と言ったところです。(おかしいなぁ)
また、書きたいこともあるのですが、お許し下さい。
さて、今回も嵐山の記事ということでお願い致します。



↑嵐山の紅葉は、こんな具合(11月12日撮影)

私が勝手に決めて渡月橋北詰西側の標準木は、5日に撮影したときよりも幾分進んでいる。また、今週は冷え込みが厳しくなってきたこともあって、現在(17日)はさらに紅葉が進んでいるものと思われる。
この日、嵐山を歩いていると、来月行われる嵐山花灯路の準備がされてきだしている。



また、下の写真ではわかりにくいが、花灯路のときに渡月橋を照らすライトもセットされていた。



人出の方ではあるが、行った時間が午後3時すぎからと遅かったこともあり(午前中は奈良に行っていたもので)、5日に行ったときではなかった気もするが、いつもよりは人が多い。

11月の嵐山は、1年で最も観光客が多い時期。嵐山だけでなく、京都全体で観光客は多くなり、交通渋滞がひどくなるが、嵐山ではここ数年、交通規制を行っている。





車だけでなく、バスの経路も変更されている。
地図を見ながら、11月12日に撮影したものをご覧頂きたい。



上の写真は、嵐山高架道路と三条通との交差点(清滝道三条)から見た嵐山高架道路の渋滞である。撮影時間は、午後4時過ぎ。嵐山高架道路の1本西側の通りである長辻通は、撮影時間時は北行き一方通行。したがって、この高架道路に車が集中し、大渋滞である。毎年のことではあるが。



上の写真は、同じく清滝道三条交差点から三条通を東向きに撮影している。撮影時間は、午後4時過ぎ。信号が黄色に変わって、赤色に変わろうとしているが、車が詰まっている。手前から向こう側が行くのが、嵐山から立ち去る車、逆に向こう側から手前へ向かっているのが、嵐山へ向かう車である。

 
↑上の写真には、注意願いたい(注意書きは、下記の赤字を参照)

上の写真2枚とも、京都市営嵐山観光駐車場で撮影したものである。撮影時間は、午後4時過ぎ。この時間でも、乗用車は「満車」である。また、3時間以上の駐車は遠慮願いたいという立て看板もあるが、これを守っている人はどれぐらいいるだろうか。
この撮影した11月12日は観光駐車場での乗用車の駐車はできたのだが、これからの紅葉シーズンでは乗用車に関しては駐車すらできなくなる日がある。
その日は下記参照を。

11月18日(土)
   19日(日)
   23日(金)<勤労感謝の日>
   25日(土)
   26日(日)
の市営嵐山観光駐車場は、「観光バス専用駐車場(予約制)」
なるので、ご注意願いたい。

これの代わりというわけではないが、嵐山だけでなく、京都の交通量を減らすために今週末よりパーク&ライドが行われる。パーク&ライドとは、車を駐車場に停めて、そこから公共交通機関に乗り換えて目的地に向かうもの。日本では、金沢市や鎌倉市でも行われているらしい。

パーク&ライド京都ホームページは、こちらへ
http://www.e-arashiyama.com/

このパーク&ライド、今年は昨年までとは違い、
駐車料金が無料となった。

これを利用しない手はない。電車に乗り換えることで大幅に時間短縮を行えるはずだ。



また、京都とは別の動きではあるが、大津ICから約5分の京阪浜大津駅近くの大津市浜大津公共駐車場か明日都浜大津公共駐車場に車を止めて、京阪電車に乗り換える。そうすると、「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」「京都地下鉄・京阪大津線1dayチケット」「京都花まるチケット」を購入するか、浜大津駅から京都市営地下鉄の各駅への普通乗車券を買うと、通常1日あたり1,000円の駐車料金が半額の500円になるというパーク&ライドも行われている。
こちらの詳しいことについては、こちらへ。

京阪大津線公式サイト
(トップページから
「ヘッドライン」の「●o2newsHAPPY」のリンクへ入って下さい。)
http://www.keihan-o2.com/


嵐山へは車のほかにはバス、電車で行くという方法があるが、この時期の嵐山へは電車で行くのが、込むことはあっても、時間に正確で一番いいかと思う。

JRで行くなら、京都駅からJR嵯峨野線(山陰線)に乗って、嵯峨嵐山駅(特急
以外全て停車)で下車。
11月中の土曜・休日は臨時電車も増発される。

阪急で行くなら、桂駅(臨時特急「いい古都エクスプレス」・通勤特急以外は
全て停車)から嵐山線に乗って終点・嵐山駅下車。
こちらも11月中の土曜・休日は増発される。

嵐電(京福)で行くなら、四条大宮駅から嵐山本線で終点・嵐山駅で下車。
また、11月中の土曜・休日は、北野線北野白梅町駅からも直通運転される。
路面電車風の風情を楽しみたいなら、おススメ。
また、嵐山駅には駅の足湯もあり、なかなかよろしい。

JR・阪急・嵐電ともに車両増結も行い、混雑に備えている。
何がなんでも電車でとまでは言えないが、参考になればと思う。

【追記】(2006-11-18 20:00)
パーク&ライドについて、加筆を行う。


nice!(8)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 13

barbie

いくら観光で成り立ってる町だからといっても、渋滞が酷すぎますね。観光地のど真ん中に住んでる者としては、春と秋の観光シーズンは家に立てこもるか、早朝に出かけ夜に帰ってくるかしないとイライラが募ります。週末のお出かけはチャリで行くようにしていますが。京都市は郊外の駐車場を無料開放するとかして、市内へは四輪全面乗り入れ禁止にして欲しいな。
by barbie (2006-11-17 13:08) 

ナツパパ

今年のGWに京都に伺いました...新幹線で。
駅からはタクシーだったのですが、五条坂まで乗ったんですよね。
他府県ナンバーの車が、五条坂を清水さんに向かって突っ込んでいくわけです。
そのムリヤリ車さんたちのおかげで、あの界隈は大渋滞でしたねえ。
タクシーの運転手さんの怒るまいことか...

秋の嵐山でしょう、紅葉の名所ですよねえ。
それはやはり、車はダメですよ...阪急ですよ、絶対。
by ナツパパ (2006-11-17 21:11) 

norinori

barbie さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
春と秋の観光シーズンは、barbieさんの仰るような過ごし方しかできないですね。買い物しに車で行くなんてことは時間がかかり過ぎてできないですし。以前よりは京都市も対策を施すようになりますが、まだまだだと思います。住民や観光業者の利害もいろいろあって大変ですが、みんなで協力して渋滞がなくなるようにしたいものです。

ナツパパ さまへ
コメント、どうもありがとうございます。
ナツパパさんのコメントを読んでいると、他府県の方々に「京都は車で行くもんじゃないよ」という啓蒙活動と渋滞するというデータを提供していく必要があるかと思います。

秋の嵐山は、嵐山自身が晴れ舞台ですね。
>阪急ですよ、絶対。
ありがとうございます。ただ、阪急嵐山駅の場所がちょっと嵐山の外れなのが難点です。それでも嵐山駅から中之島公園と経て、渡月橋へと渡るコースは、私のお気に入りです。
by norinori (2006-11-18 07:22) 

churin

せっかく京都まで来て大渋滞に巻き込まれ(自分達もその
要因となり)、そして駐車場の空きを車の中列を作って待って
おられる方を見ると勿体無いなぁと思います。
by churin (2006-11-18 12:52) 

サファイヤ

5日より葉が赤く色づいていますね。嵐山に限らず、京都の紅葉を一度は見てみたいです。いいなぁ。

地元の方たちにとっては、この混雑は生活にも影響がありますね。でも、いつでも、美しい桜や見事な紅葉を見られるのだから、そこは、ちょっと我慢でするしかないのでしょうかね。
by サファイヤ (2006-11-18 15:48) 

京都の紅葉を見に行きたいと思っているのですが。。ついつい渋滞を想像して躊躇しちゃいますよ。。(^^;)。。
by (2006-11-18 17:54) 

まさとしです。
紅葉シーズンはひたすら人・人が押し寄せてるのは仕方ないですが
日本人のクルマの使い方に問題がありすぎます。
京都に関しては個人的にこのシーズン、観光スポットと
京都駅(新快速&市バス混んでて大嫌い!)を回避する傾向にあります。
京阪はともかく阪急は地の利があるので直通急行を廃止したのはやはり
アホとしか言いようがありません。
>パーク&ライド
ジモ線の吊広告にも京都の広告ありましたが、『脱クルマ宣言』の
『脱』だけ止め具にかかって見えなかった(怒)。まじめにやれ~
この用語も大分謳われる様に成りましたが
日本も京都をモデル都市にして自家用車完全乗り入れ禁止にして
しまうような思い切った事しないと変わらない気がします。
駐車3時間制限なんか守られてないね。いや絶対。
地元の人たちへの影響もかなりのはずなので早急に手を
打つべきでしょう。
ではでは。
by (2006-11-18 23:46) 

norinori

churin さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
渋滞に巻き込まれ、駐車場の空き待ちまでして、車で行くということは、それでも車の方が便利だということでしょう。車で来られる方はもうちょっと発想の転換が必要なのかなと私も思います。

サァファイヤ さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
このところの冷え込みもあって、紅葉も全体的に進んで来ました。嵐山も来週あたりが見頃になるかと思います。

子どもの頃、嵐山からほど近いところに住んでいたので、生活にも影響が出ていました。普通ならものの5分で着くところがそれこそ渋滞で時間がかかったり、踏んだり蹴ったりです。観光に関係ある仕事をしている人ならまだしも、関係ない人にとっては迷惑そのものだと思います。それでも、他府県の方に「出身は、京都です」と言うと、見事な桜や紅葉があるから「いいところですね」と言われるので、仕方がない部分もあるのかなとサァファイヤさんのコメントを読んでそう思いました。

水郷楽人 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
私もそうですが、出かけて行って渋滞しているとうんざりしてしまいます。11月の京都は、普段から多めの交通量になるので、躊躇する気持ちはわからなくもないですね。
by norinori (2006-11-19 10:46) 

norinori

まさとし3055 さまへ
コメント、どうもありがとうございます。
観光スポットと京都駅を回避するのは、私もわからなくもないです。ただ、観光スポット=紅葉の名所とも言えるので、その辺りが難しいですね。
目的地が電車でも行けるところは、なるべく電車で行くようにしますね。阪急が嵐山急行から臨時特急「いい古都」に移行した真意はわからないですが、嵐山直通急行を今のダイヤに割り込ませる余裕がないとも言えますし、乗客数から京都河原町への輸送を優先させる必要があるかと思います。
自家用車完全乗り入れ禁止ができればいいに越したことはないですが、京都の場合、市内を通過する車両もあるので、それは難しいと思います。また、京都の外縁にも外環状線のような道路も一部にしかないのですし。そんななかでも、嵐山は地域全体で交通対策に乗り出しているので頑張って欲しいですし、京都市の他の地域も見習って、京都市全体が渋滞のない街になって欲しいものです。私もそんな流れのなかで協力できればと思います。
by norinori (2006-11-19 10:47) 

tanuki

わわっ、コメント出遅れてスミマセン(^^ゞ
嵐山、昨年行った時もすごい人でしたが、今年もかなりにぎわってますね〜。
一枚目の写真、いい感じです。(^^)
駐車場や鉄道屋さんも、観光客に対する対策にいろいろ工夫されていますね。
特に、京阪京津線は赤字?とか言われてて存亡の危機に立たされているようですから、アピールも必死な感じですね。
やっぱり観光シーズンの京都は、車は避けたほうがいいですね。
バイクでも厳しそうだな・・・(^^ゞ
by tanuki (2006-11-19 13:00) 

Jun

嵐山の紅葉記事読ませて頂きました(^^)今が丁度見ごろですね。
それにしても観光シーズンだけあって車の渋滞はすごいですねぇ。(^^;
パーク&ライドとは初めて知りました。
私も地元ですので、すぐに行こうと思えば行けますが
この渋滞を見たらどうも億劫になってしまいます。(^^;;;
norinoriさんの綺麗な写真を見て行った気持ちになってました。
by Jun (2006-11-20 14:51) 

norinori

tanuki さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
いえいえ、コメント遅れたなんてとんでもないです。
けっこう失敗写真が多いんですが、1枚目の写真はいい具合に
撮れました。
京阪京津線、石坂線は、なんとか存続させようとパーク&ライドの他にも
いろいろ必死のPRをしていますね。
観光シーズンの京都は、観光など関係のない市民にとってはしんどい
時期です。いかに裏道を通ってすり抜けようと考えてしまいます。

Jun さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
車の渋滞は、毎年のことながら辟易させられてしまいます。
もうちょっとやりようがないものかと思わされてしまいます。
この渋滞だと、バイクで行くには躊躇してしまいますね。
紅葉記事はまだまだ載せるつもりですから、また見にきて下さいね。
by norinori (2006-11-20 21:52) 

norinori

Jetstream31 さま、マロンママ さまへ
nice!、どうもありがとうございます。
by norinori (2006-11-26 02:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。