SSブログ

京都・嵐山の大河内山荘へ行く [京都(嵯峨嵐山)のこと]




大型連休も終盤に差し掛かった5月5日の子どもの日。
私は連休後半全然出ておらず、悶々としていたので、嵐山の大河内山荘へ。
大河内山荘は、私にとって悶々としているときに行くところに
一応なっている。
初めて行ったときがそうだったので。
自分にとっては、とっておきのところである。

今日はなんとか天気も持ちそうだったので、チャリンコで行くことにした。
三条通~大映通で経て、再び三条通へ。
嵐山の手前で裏道を通り、嵐電嵯峨駅横の踏切を越えて、
天竜寺前へ。
長辻通を少し北上し、野宮神社参道へ行くと…。



嵯峨の竹林が待ってくれていた。
このあたりは人が多かったので、少々遠慮しながら
チャリンコで進む。



嵯峨の竹林の突き当たりが大河内山荘である。

大河内山荘





大河内山荘(国指定文化財)は、昭和の映画俳優だった
大河内傳次郎(1898-1962)が1931(昭和6年/34歳)に
百人一首で有名な小倉山の南面2万平方メートルの荒地に
映画の出演料の大半を投じて、64歳で逝去するまでコツコツと
創り上げた庭園である。

単なるスターの別荘であるのではなく、大河内傳次郎の生命を
凝集した創作であり、いのちをかけた創造の場であった。
(入荘時に頂いた絵はがきつきパンフよりほぼ引用)

入荘料1,000円(抹茶席つき)を支払い、山荘へ。

先ほどの竹林の道での人が多い状態と違い、静かである。 中門を見上げる。

大乗閣と庭園。

大乗閣横から眺めた京都市内。奥にはモヤがかかっていてわかりにくいが、比叡山も見える。

持仏堂。山荘はここから始まったと書かれ、撮影の合間に念仏し、瞑想し、静寂を得たと書かれ、その後の庭園設計に創造力を働かせる原動力的存在となった。

嵐峡展望台。嵐山、保津峡、少し見えにくいが小倉山が見え、真ん中の中腹にある建物は、大悲閣である。

 

 

 



嵐峡展望台から京都市内展望台へ向かう途中の大河内山荘。

月香亭から眺める京都市内の展望。











月香亭からは山を下る形になる。

大河内傳次郎記念館側からお茶席方面を眺める。新緑が美しい。紅葉の頃を想像すると楽しみ。

 

 

 

 


山荘内には、大河内傳次郎記念館があり、往年のスターを偲ぶことができる。当たり役だった丹下左膳姿の写真や浮世絵も見る事ができる。

 

 

 

 


記念館内に大河内傳次郎の「ことば」がある。

「藝の上手いといふも下手といふも、
ほんの僅かの差である。
その差は決して技巧の差ではない。
その人の人柄からくる無技巧の差で
ある。

              大河内傳次郎」

敬虔な仏教信者らしいなかなか深い言葉を残していらっしゃる。

記念館横には、金魚が泳いでいた。


庭園を歩き終わったところで、サービスの抹茶を頂くことにする。


抹茶と「大河内山荘」と刻印されたモナカ。モナカは、柚子餅で有名な鶴屋吉信さん製であった。抹茶の苦味とモナカの甘さが口の中でほどよいハーモニーを醸し出し、とても美味しく頂いた。

お茶席から見える嵐山。ふと物思いにふけることもできる。

ここは入荘料1,000円であるが、静かな山荘である。
渡月橋あたりと比べ、静か。
今だと新緑の山荘が楽しめ、ほっこり空間である。
ブログでは良さをすべて伝えることは限りがあるので、
京都へお越しの折には、ご来訪のほどをおススメする。

再びチャリンコに乗って、竹林を抜け、野宮神社の脇を通り過ぎる。
だんだんと歩いている人が多くなり、長辻通の野宮神社参道入口まで戻る。写真は、野宮神社参道入口。


嵐電嵐山駅前でちょうど舞妓さん?が人力車に乗るところを見かける。でも、これはニセ舞妓さん。おそらく舞妓さんの格好している観光客であろう。本物でないのに、中国人やアラブ人の観光客が撮影していたのは可哀そう。私自身としては、こういったまぎらわしいことをするなと申し上げたい。せめて、するとしても「本物の舞妓ではありません」というプラカードをあげてほしいものである。本物の舞妓さんを見るなら、祇園どすえ。


その後、嵐電嵐山駅手前の踏切前からモボ502型を撮影。モボ615型と連結していた。


嵐電を撮影した後、渡月橋へ。渡月橋を渡っている途中に嵐山を撮影。今はすっかり緑の世界。


渡月橋を渡り、桂川のサイクリングロードを経て、阪急嵐山線の松尾駅横の踏切で阪急8300系の8311Fを撮影。なお、京都線系最後の運行標識板編成である2309F(2309-2359-2310-2360)は、現在正雀車庫へ行っている。今後の去就が注目。その2309Fに変わって、9300系に次いで最新の8300系が入っている。


バーベキューで賑わう松尾橋を渡り、四条通を東進。京都ファミリーで文具を購入後、三条通を出る。山ノ内から西大路三条へ行く途中で、嵐電モボ2002型(デジデン号)を撮影。路面電車にしては、なかなかスピード感あふれる写真となった。西大路三条でも撮影したが、同業さん(鉄道ファン)を4人ほど見かけた。その後、自宅へ到着。


サイクリングで久しぶりに嵐山まで行った訳だが、汗ばむ陽気とあって、汗をかきながらの嵐山行きとなった。大河内山荘へ行ったのは今回で3回目だったが、行く度に感じることが変わっているような気がする。今まで大河内傳次郎に対してはさほど興味が湧いていなかったが、今回行ってみて、出演した作品(特に丹下左膳)は見てみたいと思った。悶々ムードも自分のなかで払拭できたので行ってみてよかったし、あの濃厚な抹茶を味わうこともできたし、満足でありました。


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 7

コメント 9

まいどです
休みは有意義に過ごせましたか?
こちらもかな~り有意義でした(笑)。
>悶々としているときに行くところ
私が伏見桃山とかくらま温泉行くようなもんですな。
料金¥1000と言うのも似てるなあ。
>こういったまぎらわしいことをするな
そうですね。
いわゆる「なんちゃって~」があまりに増えすぎた気がします。
観光客に媚びすぎです。
最近は健康的(化粧とか体型とか)娘が
少ないせいか失礼ながら浴衣着ててもうんざりしちゃいます。
以上、最近かがんだ女性から下着が(どうしても)見えてしまうのが
やたら目だってる点に幻滅を感じてるまさとしでした。
by (2007-05-06 00:36) 

まいけるさん

コレぞ京都でございますな!。どんな風景でも絵になります。
連休はそちらも大変な人出でしたでしょうね?。
by まいけるさん (2007-05-06 15:05) 

ナツパパ

気分が晴れ晴れするところですね。
東京みたいな平野の真ん中に住む者には、周囲に山のある京都が羨ましいです。
by ナツパパ (2007-05-06 19:54) 

こんなゆったり気分になる所を散策してみたいものです。。
by (2007-05-07 18:20) 

norinori

まさとし3055 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
前回(6年前)に行ったときは900円でした。
いつの間にか値上がったようです。
観光客に対して、京都は以前お高く止まっていたところがあったのですが、
場合によってはちょっと媚び過ぎかなと思ったりもします。
何事も加減が難しいですね。
今回の舞妓さんも全てがダメと言っているのではなくて、やり方の
問題だと思いますよ。

まいけるさん さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
大河内山荘は、特に絵になります。京都らしいところです。
連休は大変な人出なのはわかっていたので、だいたい閉じこもって
おりました(苦笑)

ナツパパ さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
そうです、気分が晴れてくるところです。
いえいえ、周囲に山があるということは京都の街中から少し外れたら、
上り坂がきつかったりします。
東京で少し行けば、海を眺められるのはうらやましかったりしますよ。

Jetstream31 さまへ
nice!、どうもありがとうございます。

水郷楽人 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
京都にお越しになる機会があれば、大河内山荘へ是非行って
みて下さいませ。
by norinori (2007-05-07 23:07) 

barbie

最初の頃のアイコンの写真ですね。
大河内山荘、まだ行ったことがないんです。
こんなステキなお庭なら一度行ってみないと行けませんね。
by barbie (2007-05-09 12:56) 

norinori

barbie さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
大河内山荘は、近辺の寺社に比べて人も多くないので、おススメです。
行く度に個人でここまでの庭ができる大河内伝次郎のスケールの大きさを
感じることができますよ。
by norinori (2007-05-12 18:27) 

サファイヤ

静かで落ち着きそうな所ですね。行ってみたいです。
by サファイヤ (2007-05-16 10:06) 

norinori

サァファイヤ さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
大河内山荘は嵐山のなかで一番のおススメなところです。
人も少なく静かですし、穏やかな気分になれるそんなところです。
京都来訪の折には、行ってみて下さいね。
by norinori (2007-05-17 02:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。