SSブログ

京都のJR嵯峨嵐山駅洋風駅舎、撤去へのカウントダウン [京都(嵯峨嵐山)のこと]

先週の5月26日(土)、阪急2309Fに乗りに行く前にJR嵯峨野線(山陰本線)の嵯峨嵐山駅へ立ち寄った。
私の鉄道趣味原点の駅の一つ(旧国鉄→JRにおいて)であり、子どもの頃、よく立ち寄ったところなので思い入れも強い。
もともとは1897年(明治30年)に京都鉄道の嵯峨駅として開業し、1907年(明治40年)に国有化後は国鉄の駅となり、そして1987年(昭和62年)にJR西日本の駅となる。1994年(平成6年)には、「嵯峨嵐山」駅への駅名改称が行われた。

JR嵯峨嵐山駅においては、以前からblogでも取り上げている。
「惜別でいいのかJR嵯峨嵐山駅舎」(2005年7月9日)
「また∞ 嵐山散策&まもなくJR嵯峨嵐山駅に変化あり」(2006年12月2日)
「嵐電駅名変更途中下車(1) 嵐電嵯峨(旧 嵯峨駅前)」の
なかで(2007年3月21日)

現在、嵯峨野線(京都~園部)では完全複線化工事が行われており、嵯峨嵐山駅は2面3線のところを2面4線化される。
現在は1~3番線まであるが、プラスして4番線を新設する工事が行われている。
その工事の過程で、嵯峨野線が京都鉄道として開通された明治37年から使用されていた洋風駅舎は撤去され、和風建築風の橋上駅舎にされる。
既に今年3月25日から洋風駅舎は駅舎としての役割を終え、仮駅舎での業務が開始されている。
そして、洋風駅舎は仮駅舎の陰に隠れてしまい、ホームと仮駅舎を結ぶ通路代わりになっているのだが…。




↑通路変更後地図(現在は、ホームから旧駅舎を通り抜けて、仮駅舎へ)

それが上の告知にもあるように6月初旬に洋風駅舎を迂回する形に通路が切り替えられ、伝統の駅舎が撤去されることになる。
いよいよか。わかっていながらも、これはさみしい。思い出が現実のものから消えてしまうようだ。
今、私にできることは嵯峨嵐山駅の変化を見届けることだと思っている。

そこで、(1)2006年11月5日に撮影したものと(2)2007年5月26日に撮影したものを比較して見る。

←(1)

←(2)

2番線から眺めた3番線と洋風駅舎である。(2)を見たとき、3番線が手前にきているのがわかるだろうか。
(1)の写真では、2番線と3番線の間に線路が敷かれているが、その線路が現在の3番線となっている。
ホームが広くなったのに伴い、ホーム上家も仮設のものが建てられている。

←(1)

←(2)

最初の比較と同じ形だが、今度は電車を入れてみた。同一箇所からの撮影ではないが、(2)の電車がとても近く感じる。

今度は洋風駅舎内を。
←(1)

←(2)

洋風駅舎内からホームを撮影。自動改札機やLEDの次列車表示機、広告などが撤去されているため、すっきりした感じにはなっているが、もうこの駅舎が通路としての機能しか果たしていないところに寂しさを禁じえない。


←(1)

←(2)

洋風駅舎時代のきっぷうりば、みどりの窓口を撮影。撮影アングルは異なるが、仮駅舎に業務が移ってからは、廃屋にでもなったような雰囲気だ。
国鉄時代には、②でいうと奥側が手荷物(チッキ)の受付場所になっていた。
もうかれこれ25年ぐらい前のことである。

←(1)

←(2)

キオスクも仮駅舎で営業をしているので、シャッターが閉められている。また、待合室部分は柵が設けられ、入ることはできない。そして、照明も撤去されている。

2番線から3番線と洋風駅舎を正面に眺めた写真である。もうこれは、以前の風景ではなく、生まれ変わろうとしている嵯峨嵐山駅の現在の姿だ。

開業当時から使われていると思われる2番線の上家を撮影。歴史を感じさせる。


駅前広場脇から洋風駅舎を撮影。今は、仮駅舎とホームとの間に挟まれて苦しそう。しかし、もう建て続けているのはあとわずか。










洋風駅舎外には照明灯があり、私は今まで灯っているところを見たことがなかった。それが仮駅舎に隠れたことにより、昼間でも灯っているところを見ることができた。これは貴重かもしれない。

照明灯拡大。

洋風駅舎が明治時代からのものである証明。

完成イメージのように、新しい嵯峨嵐山駅は橋上駅舎となるが、和風建築を取り入れたものになる。

あと、もう少しで嵯峨嵐山駅の洋風駅舎は、本当の見納めとなる。既に駅舎機能は失われているが。まだ建物は残っている。最後に、駅舎として最後の活躍をしていた昨年の写真を入れて、締め括りたい。


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 12

yas

駅の変化が手に取るようにわかる写真がいっぱいですね。
鉄道写真ってその当時の記録写真とも言えますので、
この記録のされ方は実に素晴らしく思えます(^-^)
とは、言っても思い入れのある駅の改修は仕方ないとはいえ
寂しいですね。。。
by yas (2007-06-03 17:38) 

まいどです
>和風建築風の橋上駅舎
改修は世の流れだから仕方ないけど改札は地下にして
駅舎は残すという策は取れなかったのでしょうか?
高架駅は仕方ないにせよ橋上駅舎の上り下りと言うのが
今後の高齢化社会で深刻な影響を与えなければいいのですが・・・・・。
ではでは。
by (2007-06-03 21:42) 

norinori

yas さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
「鉄道写真=記録写真」に気づいたのは、遅ればせながらブログを
始めてからでした。
完全な比較をするには、同じところから撮らなければと記事を書きながら
反省しました。
でも、yasさんに褒めて頂いて、嬉しいです(^^)
今回の場合、駅舎も変わるし配線も変わるしで、寂しさが増幅します。
でも、子どもの頃から希望していた嵯峨野線が便利になる工事なので、
前向きに考えたいと思っています。

まさとし3055 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
JR西の場合、地下駅舎化という選択肢はなさそうです。
そして、JR西は誰かが動かないと駅舎を保存することを選びません。
二条駅や奈良駅の例を見れば、明らかです。
バリアフリーの観点からエスカレーターやエレベーターは義務化されて
いますから、その辺りは大丈夫だと思います。
でも、地下駅舎の方がバリアフリーの点でも優れているのは
間違いないんですが…。
by norinori (2007-06-03 22:36) 

Fuzzy

はじめまして。こんにちは。

私も以前からこの駅の動向に注意を払ってきました
http://blog.so-net.ne.jp/onkochishin/2007-03-12
が・・・やはりというか、残念というか・・・落胆しきりです
by Fuzzy (2007-06-04 15:02) 

norinori

Jetstream31 さまへ
nice!、どうもありがとうございます。

ファジー さまへ
はじめまして。こんにちは。
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
嵯峨嵐山駅の動向に注意を払っていただき、地元住民の立場から
ありがたい限りです。。
私もファジーさんに同感です。現役として活躍できなくとも、
旧二条駅舎のように残して欲しかったのが本音です。
by norinori (2007-06-04 18:13) 

まいけるさん

7・8年前に京都へ出張した時に、この駅に寄りました。
改築ですか・・・。歴史ある建物のようなのに・・・。

その時、亀岡からトロッコに乗りました。
逆線運転(意味解りますよね?)で入線したのはビックリでした。
by まいけるさん (2007-06-05 16:37) 

norinori

まいけるさん さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
1897年の開通時に駅舎が建てられたといわれているので、100年以上
現役として使われていました。

地元なのでトロッコが逆線運転していたのは知っていましたが、
そうでなければどうやって動かしているのかびっくりしますね。
ちゃんと客車側にも運転台がついています。
by norinori (2007-06-05 23:59) 

懐かしい駅舎が次々と姿を消して行きますね。。何か淋しい限りです。。
by (2007-06-09 22:48) 

norinori

水郷楽人 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
そうです、古くから使われている駅舎が次々と使われなくなっていますね。
二条駅舎や奈良駅舎のように、せめて解体だけは免れて欲しいのですが、
嵯峨嵐山駅舎はそれも難しい状況です。。。
by norinori (2007-06-10 22:56) 

明治建築研究会

嵯峨嵐山駅舎は現存最古の重要文化財クラスの優れた近代名建築、駅舎です。開発的保全再生を関係方面へ呼びかけています。かけがえのない歴史建築は文化遺産として保全再生を図るべきです。
by 明治建築研究会 (2007-07-23 10:18) 

管理人さん

はじめまして。今日嵐山をぶらぶらして、その帰りに嵯峨嵐山から京都駅にもどってきました。改築中だったんですねぇ。
by 管理人さん (2008-03-28 23:11) 

norinori

明治建築研究会 さまへ
コメントレスが遅れまして、大変申し訳ございません。
嵯峨嵐山駅舎は、近代の名建築であり駅舎でしたが、
既に解体されておりますので、ご了承の程を。

管理人さん さまへ
はじめまして。
コメント、どうもありがとうございます。
現在、改築中で橋上駅舎化と同時に現在の2面ホーム3線から
2面ホーム4線への工事が行われております。
by norinori (2008-03-30 02:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。