SSブログ
鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと ブログトップ
前の10件 | -

神戸にて、乗り物ざんまい [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]

5月3日の憲法記念日。

「まさとし@京阪電車工房」のまさとし3055さんと一緒に、
港町は神戸へ行った。

 

続きを読む


nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「えいでんまつり」へ行ってきた [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]

またまたブログの更新間隔が空いてしまい、思うように更新できない自分がふがいなく感じる。
以上、独り言でした。



少し前だが、10月27日に行われた叡山電車(叡電)の修学院車庫で「第三回えいでんまつり」に行ってきた。あいにくの雨が降ったり、やんだりする天候だったが、家族連れが多かったような気がする。私は、お昼からしか行けず、まつり終了間際の訪問となったが、車両をあれこれと撮影することとした。

デオ710系712号車。この車両は、もみじカラー。

電動貨車のデト1000形。枕木運搬やバラスト(線路の下にしきつめられている石)散布に使われている。

左がデオ800系の「こもれび」と右がデオ700系。

デオ900系の「きらら」。方向幕の「修学院」の表示が私には新鮮に見えた。これに乗って、紅葉の貴船に行ってみたいものだ。

デオ600系。現存する車両では、叡電唯一の吊り掛け駆動車。車両がワンマン対応がされていないので、現在の完全ワンマン化された叡電では、ほとんど走ることがない。そして、かつての京福電鉄だった名残の京福(嵐電)カラー。これを見たかったから、えいでんまつりに行ったようなものだ。なんとこの車両で、洗車体験ができるという事だったので、乗車した。これは全く知らなかったのだが、幸運であった。洗車体験は、私が乗った時間で最後だったので、これほど運がいい事もなかろう。これって電車運がいいってことだろう。

全国の鉄道会社のグッズも売り出されていたとの事だったが、ほとんど売り切れていた。そんななか、江ノ電(江ノ島電鉄)のポスターが引っかかって撮影。まだ私は乗った事がない。鎌倉に行った時は、是非是非乗ってみたいものである。

現在の叡電定期券は磁気となっているが、2000年まで紙製の定期だった。その紙製の定期券が1枚100円で好みの定期を作れるというもの。上の「三条京阪~遊園」は、出町柳までバスで行き、そこから叡電で行く連絡定期券。「遊園」は「八瀬遊園」で、現在は「八瀬比叡山口」と改称されている。下は、「修学院~岩倉」はいたってノーマル。

 
叡電の下敷き。本当は収集しているクリアファイルなら即買いであったが、
けっこう悩んだあげく、購入。下敷きもそこそこ集めていたので、問題なかろう。

お目当ての電車(デオ600系)に見られるだけでなく、乗る事もできたし、
グッズも購入できたしで、まぁまぁ満足。後は、早く行けばと思ったりもするが、
今の私の状態では良しとしよう。

夜は、河原町通り荒神口にある「かもがわカフェ」さんにて食事を。店内は北欧家具がならび、椅子も北欧家具でまったりとした雰囲気であった。町工場をかなりリフォームした感じが見受けられた。




私が頼んだのは、ディナーセット(1,200円)。
前菜は、しめじやしいたけがおいしく、レタスなどにかけられているドレッシングが
おいしく食べられ、ヘルシーであった。
メインはとろとろチーズのおっきなロールキャベツで、ロールが大きく、
中のお肉もたっぷり入れられ、とてもおいしく頂けた。





ディナーセットにプラス500円でコーヒーか紅茶とプチフール(小菓子)をついてくるので、
コーヒーとプチフールにした。
センスのいい取っ手のないカップにコーヒーの濃厚な味、プチフールも甘すぎず食べやすかった。




最後に


10月31日まで叡電800系「こもれび」は、「京都検定号」として車内に過去問が出されていた。
無理やりな関連ではありますが、
今年も京都検定を受けるつもりで考えていましたが、今の私の状況ではそこまでの余裕と
いうものがなく、今年は受けないという決断をしました。
来年はもちろん、受けたいという気持ちはあります。
以上、報告まで。


こわ~い電車に乗ってきた [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]



嵐電(京福嵐山線)で、現在「妖怪電車」というのが走っている。
文字どおり、妖怪が乗っている臨時電車で、8月26日(日)まで走っている。

私は、妖怪電車運転開始序盤の19日(日)の夕方から夜にかけて乗ってきた。

・妖怪電車の告知(京福電鉄HPより)
・妖怪電車についてのお知らせ〔注意〕(京福電鉄HPより)

妖怪電車のことは、京福のHPで知っていたが、ポスターがいろいろな鉄道会社の駅にも
貼られていた。
京福親会社の京阪をはじめ、四条大宮駅・西院(さい)駅で接続する阪急、
そして、一番驚いたのが嵐電のライバルであるJR嵯峨野線の駅
(確認したのは、二条駅と嵯峨嵐山駅)にもポスターが貼られていたのである。

もともとは、東映太秦映画村で開かれる世界妖怪会議に合わせて運行されたのだが、
今年初めてのイベントである為、嵐電のなりふり構わぬPR活動に敬意を表したい。

続きを読む


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

嵐電嵐山駅のデザイナーが… [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]


↑嵐電(京福電鉄)嵐山駅「はんなり・ほっこりスクエア」

嵐電(京福電鉄)嵐山駅の「はんなり・ほっこりスクエア」をデザインされた
森田恭通(やすみち)さんが、
本日7月25日(現地時間)、女優の大地真央さんとフランスのシャンパン発祥地の
シャンパーニュ地方のエペルネでご結婚されます。

続きを読む


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

えちぜん鉄道に乗って [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]


↑三国駅を発車するところのえちぜん鉄道MC5001形

6月16日に福井県へサッカー観戦へ行った際に、えちぜん鉄道に乗ったのだが、いくつか印象に残るところがあった。
1ヶ月前近くの話になってしまったのだが、あれこれと思ったことを書いてみたい。

そのときの行程についてはこちら↓
福井でJ2を観戦し、その後は観光を楽しもうという欲張り日帰り旅
・まだ目的地じゃない(旅先からプロローグ)
・前編(行きからサッカー観戦まで)
・中編(帰りの歩きから旧森田銀行本店まで)
・後編(旧岸名家から帰ってくるまで)

(今回は、鉄道ジャーナル2005年12月号の「えちぜん鉄道のこれから」を参考したり、引用しながら記事を書いております)

続きを読む


路面電車コレクション~京阪80型を頂く [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]

ローソンに頻繁に行かれる方はご存知だったかもしれないが、5月22日から十六茶か伊右衛門かボルヴィックを2本買うと、路面電車の模型がつくキャンペーンが行われていた。
9種類あった訳だが、地元京都からは京阪京津線で走っていた80型がラインナップされていた。
私が知ったのは、5月24日頃。動くのが遅かったので、近くのローソンへ探しに行ったものの景品自体がなくなっており、京阪ファンのまさとし3055さんから1両頂くことになった。
まさとし3055さん、ありがとうございます。

そして、先日、その京阪80型が届いたのであった。

続きを読む


京阪百貨店部品市へ [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]

4月29日は、今年から「昭和の日」。
別に「みどりの日」でよかったんじゃないかと思うんのだが。 

続きを読む


嵐電駅名変更途中下車(2) 太秦広隆寺(旧 太秦)  [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]


↑広隆寺横の路面区間を走る嵐電モボ622型

嵐電(京福嵐山線)駅名変更途中下車の第2回は、嵐山本線の太秦広隆寺駅(旧 太秦駅)である。
駅ナンバリングは、A8。


↑「太秦」時代の駅名標(3月11日撮影)


↑新駅名標の上に暫定的に「太秦」を貼り付けた状態(3月17日撮影)


↑太秦広隆寺の駅名標(3月21日撮影)

続きを読む


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

嵐電駅名変更途中下車(1) 嵐電嵯峨(旧 嵯峨駅前) [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]


↑嵐電嵯峨の駅名標


↑嵐電嵯峨駅



↑「嵯峨駅前」時代の駅名標


↑「嵯峨駅前」時代にあったホーム路面に設置されていた駅名標
(2006年11月撮影、駅名変更直前には既に撤去されていた)

既に以前の記事でご紹介したとおり、3月19日(月)から京都唯一の路面電車である嵐電(京福嵐山線)が全20駅中、7駅の駅名改称を行った。
また、同日より駅ナンバリングが導入され、京都では2例目となる(1例目は京都市営地下鉄)。

そこで、シリーズものとして今回駅名変更を行った駅を1駅ずつ紹介していくこととする。

1回目は、嵐山本線の嵐電嵯峨駅(旧 嵯峨駅前駅)を取り上げる。

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

嵐電 7駅の駅名変更記念グッズ [鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと]

本日19日より嵐電(京福嵐山線)7駅の駅名が変更された。
だが、私は仕事のため、駅名変更後の様子を見に行けていない。
いつ、行けるのやら…。

そのかわりと言ってはなんだが、駅名変更記念グッズを先週の17日土曜日に
手に入れることができた。



左:レトロ車両オリジナル嵐電ストラップ( 駅名記念限定仕様 )
中:121形車両(廃車)オリジナル嵐電ストラップ( 駅名記念限定仕様 )
右:保存乗車券 Aセット(旧駅名の硬券20枚+車内放送CD)


最初に目をつけたのは、なんといっても「保存乗車券 Aセット」(4,000円)。
旧駅名の硬券20枚と車内放送CDがセットになっている。
私の場合、硬券よりも車内放送CDが欲しかったのだけど。
それでも、今まで慣れ親しんだ駅名が変わるのだし、硬券も記念だ。
ついでにストラップも欲しくなり、衝動買い。それも2個。
鉄道関係のストラップばかりが増えているような気がする…。
そんなに買ってどうするんだ状態。

それにしても嵐山駅で購入したのだが、発売開始時間までの間、
待っているだけでも、吹きざらしのため、めちゃめちゃ寒い。
どうなっているんだ、この気候は。2月よりも今の方がよっぽど冬らしい。
冬の帳尻あわせなのか。いつまで続くこの寒さ…。
それでも4月まで半月を切っているんだけどな。
前の10件 | - 鉄道(京阪・嵐電・叡電)のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。